24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大崎市議会 2019-10-02 10月02日-05号

建設部長加藤栄典君) 今、沖稲葉というところで国道4号のバイパスと旧4号のところに出てきますので、あそこのところも当然、交差点が新しくできるということになりますと、交通形態が変わってくるというふうな形になるというところでございます。 ○議長佐藤和好君) 相澤久義議員。 ◆12番(相澤久義君) 東側から来る人のほとんどが仙台方面に抜けていくのが9割ぐらいだと、この前見ていてわかりました。

気仙沼市議会 2019-02-26 平成31年第100回定例会(第6日) 本文 開催日: 2019年02月26日

一方、デマンド交通については、システム導入における採算性や、交通事業者事務負担定時制確保しにくく他の交通機関との乗りかえに適さないことなどの課題もあるため、県内外先進事例を研究しながら、デマンド交通に限らず、本市の地形や居住エリアに合った交通形態導入可能性を引き続き探ってまいります。  

仙台市議会 2018-08-24 交通政策調査特別委員会 本文 2018-08-24

本当に公共交通部分では恵まれた仙台市ですけれども、これからの地域の足を確保するためには、やはり多様な交通形態で、吉田准教授いわく、多様な小さなバスを運用してやっていかなければならないという時代になっていくとすれば、いろいろな事例の経験もこういう検討会の中で皆さんにお伝えして、いかに持続できるかというふうに仙台市も、今までも当然検討会に入ってくださっていましたけれども、さらに、何ていうんですかね、持続

仙台市議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 2018-02-23

また、市営バス運行本数が減り、運行時間を補う地域にマッチングした交通形態を模索する動きも市内で起きています。住民がみずからの地域における地域交通をどうすべきか考える時期に来ていると思いますが、御所見をお伺いします。  地域交通のあり方を考えるとき、地域の発起人のような方々が存在することが大事です。行政にも力をかりますが、牽引力地元住民が主体的になることだと思います。

仙台市議会 2018-02-07 交通政策調査特別委員会 本文 2018-02-07

仙台市も当然中山間部郊外地もありますけれども、将来そういう意味では地域交通の取り組みが重要になっていくということで、今回の視察はその地域交通、本当に委員の皆様からあったとおり、例えば浜松市はもう6割が中山間地という中で、高齢化率も40%、ある地域では50%を超えるという大変厳しい中で、いろいろな交通形態を組み合わせて、そしてネットワークをつくってやっているということが、一番まず勉強になったところです

白石市議会 2017-12-18 平成29年第429回定例会(第3号) 本文 開催日:2017-12-18

本市の第5次白石市総合計画実施計画では、県都市計画道路見直しガイドラインに準じ、道路交通まちづくりの現状、土地利用交通形態変化に伴う将来計画を見据え、長期未着手の都市計画道路については計画の継続あるいは変更の方針を明確にし、都市計画道路網見直し案を策定するとありますが、どのような見直しをされたのか。

東松島市議会 2017-02-13 02月13日-一般質問-02号

昨今の交通形態なのですが、大分工事車両等の激減ということもございます。なお、三陸道の4車線化ということもあろうかなとは思うのですが、私ども鳴瀬庁舎に毎日通勤しているわけでございますが、1年半前と今は交通量も大分減ったのかなということで、現実、朝、私も通るのですが、まるきり通過車両がないタイミングもございます。

仙台市議会 2017-01-20 都市整備建設協議会 本文 2017-01-20

その中で、公安委員会としては供用開始時点では現在と同じ状態の交通形態にするということで、供用開始後に交通状況を確認しながら、歩車分離などの信号処理について検討するということになっております。 59: ◯木村勝好委員  一旦そのままで歩かせて、その後やっぱりまずいからやめたということになれば、それこそいろんな問題が起きてくるのかなと、私はむしろそのほうを心配するのです。

石巻市議会 2014-07-01 07月01日-一般質問-03号

具体的な整備時期につきましては、今年度に県が施行する国道398号の災害復旧工事において協議に沿った区画線への引き直しが行われ、それにあわせて県公安委員会による信号機の改修が行われることとなっており、新たな交通形態による通行開始は今年度末を見込んでおります。また、運用後におきましても実施効果を注視しながら、より有効な交通渋滞緩和が図られるよう事業を進めてまいりますので、御理解を賜りたいと存じます。

大崎市議会 2013-12-09 12月09日-02号

要するに、あの企業に入ってくる車が大変多くて、稲葉あたりから大渋滞を朝起こしているわけですので、あの大型の施設に入るときによく誘導路があって、スムーズに入れるような交通形態をなされております。今回の調査の中にも交通量調査という項目が入っているようでございますので、その辺をどういう調査して実施に移行しようとしているのか、伺いたいと思います。 ○議長栗田彰君) 門間建設部長

仙台市議会 2013-02-22 平成25年第1回定例会(第4日目) 本文 2013-02-22

全国の多くの自治体が、地域の足の確保課題に、地域実情に合った交通形態を模索しながら、一年ぐらいの実証実験をしております。本格運行になっても常に検証を重ね、改善策に取り組んでおります。バス路線から外れた地域においての交通空白不便解消のため、市民協働地域の足の確保モデル地域として、青山くんの長期実証運行に取り組むべきと思います。御所見をお伺いいたします。  

東松島市議会 2007-06-12 06月12日-一般質問-03号

原因としては、道路事情変化、その他交通形態変化商業地域新設化、駅を利用する人口動態変化等が推測されます。このような中、矢本駅前西地区活性化策一つとして、ご案内のように矢本健康増進センターが平成17年4月にオープンいたしました。同時に、同施設商業スペース賃貸施設としてオープンしております。

石巻市議会 2007-02-27 02月27日-施政方針演説-01号

また、路線バスについては、利用者減少により赤字路線が拡大し、運行維持がますます困難な状況になっていることから、高齢者や学生など交通手段を持たない方々移動手段確保が緊急の課題であり、地域実情に応じた交通形態や持続可能な運営体制について、市民民間企業等とともに考え、支え合う交通システムを確立する必要があります。 

仙台市議会 2006-09-29 平成17年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2006-09-29

確かにインターチェンジは乗りおりの双方があるわけでして、利用車両が即県道に流れ込むわけではございませんが、周辺地区交通形態が大きく変化するのは明らかであります。スマートインターチェンジに接続する県道渋滞を起こせば、インターの利便性にも関係してくることに相なります。

仙台市議会 2001-03-09 平成13年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2001-03-09

189: ◯総合交通政策部長  まず、環境負荷の少ない交通体系への転換につきましては、自動車利用見直しに向けまして、多様な交通形態の適切な選択が可能となるような条件整備が必要になります。このための基礎的な基盤としまして、鉄道やバスによる公共交通機関の充実を図ってまいります。  

仙台市議会 2000-09-08 平成12年第3回定例会(第2日目) 本文 2000-09-08

本市未来図を頭に思い描き、そこにおける人の張りつき、その流れを予測するとき、丸に十の字型の骨格交通の十の字を軌道系整備し、丸の部分環状線で結ぶという平面的交通形態が望ましいものとして想定されることから、地下鉄南北線に引き続き地下鉄東西線整備には、高い必然性や高い必要性があることを認識する一人であります。

  • 1
  • 2